
日常をブログにキロクしている大阪在住の主婦です。グルメブログではないので、お店の情報よりも訪れた時の出来事が多め。記事によるが周辺の子連れスポットや、アクセス等自分が調べた事も記載しています。
今回は何度もリピートしている絶品カヌレが人気のカフェ記録。
味だけでなく、雰囲気がとっても素敵でほっこりと和める大好きなカフェ。


可愛い看板がお出迎え~。看板のチョークアートが毎回素敵で写真を撮りたくなります。
基本情報
【店名】delight coffee&bake
【住所】大阪府吹田市出口町22-4
【最寄り駅】阪急 豊津駅(徒歩5分)詳細はアクセス、駐車場で紹介
【営業時間】10時~18時
【定休日】火曜・水曜日 不定期営業日詳細は店頭カレンダー又は月末Instagramにアップされています


https://www.instagram.com/delight_coffee.bake/(←お店Instagram)
【予約】×
【決済方法】カード、電子マネー、QRコード
【座席】全6席テーブル席とカウンター
【ベビーカー入店】OK
【子供用品】チェアなし、キッズドリンクあり
【おむつ替え台】なし
メニュー
定番カヌレ2種、店主の気まぐれカヌレ、スコーンや米粉シフォンケーキ、パウンドケーキなど。
焼き菓子は250円~300円くらいの価格帯。(価格変更の可能性あり)
飲み物は、コーヒー、フレーバーラテ、カフェインレスのルイボスラテやレモネードなど種類豊富で迷うが
コーヒが美味しいカフェなので、コーヒーやカフェラテをいつも注文。
カフェラテは、ラテアートしてくださいます♪
子供用にキッズドリンク200円(ミルクとりんご)もあるので子供と一緒にカフェも可能。
キッズジュースがあると子連れ歓迎店!?と安心するのは私だけだろうか。
隣の席に大学生位の娘さんとママが2人でカフェしていて、私も娘と大きくなってもカフェに行ってお喋りできる仲でいたいなと新たな目標ができた。そんなカフェタイム






トッピングアイス100円を子供は別皿に入れて提供してくださるのでキッズジュースとアイスが娘メニュー♪娘との2人デート♡


テイクアウト用のハウスブレンドコーヒー豆の販売やドリップコーヒーの販売もあり。
ギフトBOXも30円(サイズによる)で購入できるのでちょっとした手土産にも良き(もろたら嬉しい~)


雰囲気
全6席の店内なので、ベビーカーを置くには少し狭いが席と席の間隔にベビーカーを横付けすることは可能。
ちなみに出入口に段差もなし。
夫婦で営業されていますが、お二人とも優しさ滲み出ている素敵な方なのでカフェする前からほっこり。
キッズチェアはないが子供と一緒にカフェされている方もよく見かけます。
1人でゆっくりカフェを楽しまれている方も多いので、騒ぐのが心配な方はテイクアウトがオススメ。
カヌレのカリっと感は当日に勝るものはないが、翌日でも最高に美味しい。
ちなみに3日程日持ちするそうです(夏場は早めに食べよう!)
アクセス、駐車場
阪急豊津駅から徒歩5分。阪急吹田駅からも子連れでも10分未満で到着。
https://maps.app.goo.gl/f6F8iMWBDKGPu8XCA
阪急豊津駅から店を目指して歩くとライフ豊津店があり。
信号を渡ってすぐの建物の一角です。隣に、ドミノピザやチョコザップがある建物。




専用の駐車場や提携パーキングはなし。自転車は店舗前に駐輪可能。
近隣のコインパーキングはタイムズ片山公園(https://maps.app.goo.gl/EbdGQREHPgFGqEPN6)は30分無料。ただし夏場(6月30日~8月31日)は市民プール利用者の駐輪場となる為使用できないそうなので注意。
ライフ豊津店もタイムズ駐車場で500円以上で1時間無料な為買い物がある方は車を停めて買いに行くのもあり。
その他、お店の並びにもコインパーキングあり。
近隣情報
店には、オムツ替えスペースはないが、徒歩5分の場所に吹田市中央図書館や吹田市立保健センターがあります。
そこにオムツ替えスペースも授乳室もあります。吹田市立保健センターは土日祝は休みなので、土日祝は図書館へGO。
図書館の授乳室は1室ですが、綺麗で広いので何度か利用しました。図書館には、小さいですが靴を脱いで本を読めるキッズスペースもあるので子連れでよく利用している。
図書館の横には、タコ滑り台や低年齢向け遊具、小学生以上も楽しめる遊具、砂場、ボール遊びが可能な片山公園があるのでそこのベンチで焼き菓子をテイクアウトして食べるのも楽しいかも(今度決行しよ)。
最寄り駅の阪急豊津駅には、行列の出来る 花パン製作所 というパン屋さんもあり。いつか並んで食べてみたい!と思いつつも、子連れで並ぶ勇気はなく一人で並べるときにトライしてみようという密かな目標。


カフェから徒歩10分ほどの距離に工場見学が人気のアサヒビール吹田工場もあり。(要予約)
https://factory.asahibeer.co.jp/reservation/?area=suita (予約ページ)
20歳以上1000円、小学生以上500円で見学出来て、ビールの試飲、未成年はノンアルコールビールやジュースの試飲。(3歳我が子はカルピス頂きました)。車で行くとビールの試飲はもちろん出来ないが無料駐車場もあり。授乳室やオムツ替え台もあるので子連れでも行きやすいのでオススメ。


さぁ~美味しいもの食べて、子育ても楽しもう~


コメント